人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まもなく出版?

LS内では「次は各論のテキスト」というのが多数説であったが、こちらの刊行が先行しそうである。

■プチゼミ・刑法総論
立命館大学教授 松宮孝明著
B5判・予価1890円
1月下旬発売予定!
▼法学部や法科大学院で刑法を学ぶ学生を主な読者対象として執筆されたゼミ形式による学習書。「刑法の基礎理論」から「犯罪体系論の意味」まで、6章57 テーマに関する〔問〕と〔答〕で構成

内容は全くベールに包まれている。さて、どんな内容なのか。楽しみである。

情報は、法学書院ホームページから
http://www.hougakushoin.co.jp/
# by meronpanss | 2006-01-10 02:12

儀式の効用と成人式

今日(2005/01/09)の日経新聞朝刊。
「ニッポンの力 8-若者よ、待っているぞ」
なかなか興味深い内容であった。

以下引用。
「ケース2 愛知県長久手町の第三セクター温泉「ござらっせ」
 〇二年開業後、目標集客数の四十五万人を三年連続で突破した「優等生三セク」だ。秘けつはアルバイトの士気向上策。名古屋ヒルトンの営業マンから転じた山下孝司(45)のアイデアはささやかだが、意表を突いていた。
 「新人アルバイトが入ったらたとえ一人でも入社式を開いて辞令を渡す」。アルバイトを単に無機質な「労働力」と見なすだけでは、ちょっと忙しいとすぐ辞めてしまう。山下は「入社式」という儀式を通じて一人ひとりと接することで、当事者意識が向上すると考えた。狙いはピタリ。入社式方式の導入後は退職者はほぼゼロになった」

こういう記事を読むと、儀式の意味合い・効用というものを感じるのである。

ところで、今日は成人の日である。全国各地で「成人式」という「儀式」が行われているようである。
一時期問題となった「暴れる」「騒ぐ」新成人は減ったようである。
(それでもいるようではあるが)
町中には振り袖姿の女性や、着慣れないスーツを着た男性が多く見られたものであった。

昨年のこの時期のblogに書いたように、私は成人式には行かなかった。行っても意味がないように思ったからである。

この私、おそらく成人式行ったとしても暴れることはないし、私語もしないだろう。ただ主宰者や来賓の話を積極的に聞いたりはしなかっただろう。

法律上、20歳からの特典はある。

まず、酒、タバコを合法的に飲む、吸うことができる。
しかし、はっきり言うが、20歳になってからタバコを吸う人、酒を飲む人は本当に少ないように思われる。成人でタバコを吸う人、酒を飲む人のほとんどは、20歳以前から始めていたと考えるべきであろう。むしろ、20歳の記念に、「禁酒」「禁煙」をする人もいるぐらいである。

20歳になれば選挙権を持つ。
しかし、現在の20代の投票率を見れば、上がっているとは言え、やはり「無関心層」の方が多数である。「今日から選挙権ありますよ」と言われても、実感のわく人は少ないだろう。

と言うわけで、20歳になることの意味というのが、あまりないように思える。
まあ、犯罪をすれば実名報道、ぐらいだろうか。
しかし、これはごく例外的な人なので、あまり関係ないだろう(と言うか、無関係であるべきである)。

そんなわけで、多くの「新成人」は、式典には来るものの、儀式の意味合いについて実感できないのではないだろうか。
入社式で暴れる・騒ぐ人はいないが、成人式で暴れる・騒ぐ人がいるのは、それも背景にあるように思われる。
もっと言えば、儀式をする方も、成人式の意味合いをそんな重要視していないのである。紋切り型の挨拶からは、それが伺える。

まあ、20歳になってから、ピストルが使える、などと言うことになり、新成人1人1人にピストルを渡すような儀式であれば、話は変わってくるかも知れない。誰もがピストルの重さ(もちろん、私は持ったことはないが、案外重いらしい)に驚き、新成人になったことを実感するかも知れない。自分で身を守ることを「権利」としつつも、一歩間違えれば「犯罪者」になることの意味合いを実感するかも知れない。
ただ、これはできないであろうし、こんな社会にすべきだとは私も思わない。

ところが、今後、20歳になると義務づけられることがある。
それは「裁判員」である。
そう、これから、選挙権のある人は、原則として裁判員となり、「人を裁く」立場になりうるのである。

この制度の是非は別として、導入されることが決まった以上、やはり啓蒙活動が必要である。
そんなわけで、私は思うのだが、
新成人に、裁判所の刑事法廷に行かせて、人が裁かれるところを見せるべきではないだろうか。
新成人に、刑務所見学をさせて、犯罪者が服役しているところを見せるべきではないだろうか。
可能か否かは分からないが、死刑執行のVTRを見せてもよいのではないか。いずれ死刑判決を下す立場になるのかもしれないのだから(我が国の裁判員制度においては、裁判員は量刑も決める)。

長谷川京子をイメージガールにしてお金を使うよりも、「裁く」「裁かれる」現場を正面から見せることが必要なのではないか。

お偉いさんの紋切り型の挨拶、テーマパークでの成人式などよりも、よっぽど効果があるように思えるのだが。
# by meronpanss | 2006-01-09 19:48

スピッツ

スピッツ、220万枚売り上げたベスト廃盤(Yahoo!ニュース。日刊スポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060109-00000032-nks-ent

スピッツの曲は名曲が多い。男性ボーカルの曲はあまり聴くことはないのだが、スピッツの曲はよく聴いていた。最近、新曲が出ていないので、どうしたのかなと思っていたところであった。
# by meronpanss | 2006-01-09 15:56

気になる記事

刑事訴訟法に多少は関係する。

採血で消毒用エタノール混入 飲酒と誤判定の恐れ 名大教授指摘(Sankei Web。産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/evening/07iti002.htm
# by meronpanss | 2006-01-06 23:41

最近のお気に入り

2006年新企画「きょうのおやつ」

第1弾はこれ。
ブルボンのプチシリーズの「プチチーズおかき」
以下はブルボンホームページへのリンク
http://www.bourbon.co.jp/sei/petit.html
※スクロールして、一番下にあります。
# by meronpanss | 2006-01-06 01:40